当院の特徴
長引く痛みやしびれの治療はお任せください
長引く痛みやしびれはその箇所が原因とは限りません。当院では痛みやしびれの元となる原因を見つけて治療を行います。患者様の希望・要望に合わせて最適な治療をご提案いたします。
スポーツ外傷・スポーツ障害は当院へ
当院では患者様のけがの状態を画像検査で客観的に評価し、可能な限り練習や試合を休まず治療をしています。いち早く競技生活に復帰できる様に最適な治療でサポート致します。スポーツ外傷・スポーツ障害でお困りの方は是非ごご来院ください。
交通事故治療でお悩みの方は当院へ
交通事故によって負った外傷・怪我の治療には専門的な知識が必要です。当院では十分な状況判断から症状に合わせた適切な治療を致します。交通事故治療でお悩みの方は当院にご相談ください。
超音波画像診断装置を導入しています
当院では「痛みを診る」に取り組み、超音波画像診断装置を使って患部の状態を検査しています。この検査は超音波エコーを用いてレントゲンにも写らないような微小な骨折、靭帯・筋肉・腱等の状態を診る事が出来ます。放射線等で人体に害を及ぼすことがないため、妊娠さんや乳幼児でも繰り返し検査をすることが可能となります。
往診に伺います
様々な状況・ご理由でご来院できない患者様のために当院では往診を行っております。曜日や時間、治療内容の詳細等はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
近隣病院と密接な連携を取っています
患者様にとってより良い治療環境を整えるため、当院では近隣の病院施設と密接な連携を取り合っています。病院での検査や治療が必要な患者様には、スムーズに近隣病院を紹介することが可能です。
院長挨拶
- 名前
- 寺嶋 竜太テラシマ リュウタ
- 担当
- ふじみ接骨院 院長
- 資格
- 認定柔道整復師
介護支援専門員(ケアマネージャー)
機能訓練指導員認定柔道整復師
運動器超音波検査技師
埼玉県鶴ヶ島市、ふじみ接骨院の寺嶋です。当院は平成15年に坂戸市千代田で開院し、平成22年には現在の地、鶴ヶ島市富士見に移転しました。
私は学生時代、野球に打ち込んでいました。しかし、右肩と右肘を痛めてからボールを投げることが出来なくなってしまい、病院や接骨院、整骨院、整体院などに通院して多くの時間を費やしました。結局、野球肩と野球肘は治らず、野球を続ける事をあきらめざるを得ませんでした。
社会人になって、同期に誘われて軟式野球部に入りました。久し振りにボールを投げる事に少し不安がありましたが、不思議と痛みはありませんでした。1年半も治らなかった野球肩と野球肘が治っていたのです。肩肘に痛みが全く無くなっていて、その時とても驚いた事を今でもはっきりと覚えています。
学生時代になぜ治らなかったのだろう・・・。そんなモヤモヤした思いが芽生え始め、どうしてもその‟なぜ”を確かめたいと思い、接骨の学校に入学して現在に至っています。
野球肩や野球肘の痛みはもちろんの事ですが、スポーツや日常生活中に受傷したねんざ、肉離れ、そして小中学生に多い成長痛には、筋肉や腱、靱帯、軟骨など組織の損傷があります。その損傷した組織の修復が治癒しない限り、痛みは消失しないのです。
また、慢性的な肩こりや四十肩五十肩、腰痛、膝痛、交通事故後の後遺症にも筋肉や筋膜、神経などの組織損傷、癒着、炎症などが原因となっていることが多くありま す。
当院では「痛みを診る」に取り組み、患者様になぜその症状になってしまったのか納得して通院して頂けるよう、超音波(エコー)画像観察機器を使用し、患部の状態や痛みの原因を目で見て評価しています。長い間、痛みや痺れが取れない、以前のケガや交通事故後の後遺症が今でも残っているなどお悩みの方は、当院までお問い合わせ頂き、ご予約の上、ご来院下さい。きっと、あなたのお力になれると思います。
スタッフ紹介
- 名前
- なつみさん
- 担当
- 受付
- 経歴
- 教育出版会社で教育教材制作を担当
- 資格
- 介護ヘルパー
- 特技
- 患者さまとおしゃべり、乳幼児のお世話(育児中のママさん、お子様をなつみさんに預けて施術できますよ♪)
- 趣味
- 洋裁、ミシンがけ(プロ級)
施術の流れ
STEP1問診票に記入
通院に至った症状や原因、現在治療中の疾患、服薬の状況を記入して頂き、診察の参考とさせていただきます。
STEP2診察
正確な診断と治療(施術)を行うため、問診、視診、触診、徒手検査、場合によって超音波観察装置による画像検査を実施いたします。超音波検査は問診、視診、触診と併せてレントゲン撮影では判りづらい骨折・靭帯損傷/断裂・肉ばなれ・腱鞘炎・関節に溜まった水(関節液)など正確な病態の把握が出来ます。
また、超音波検査は放射線を浴びることのない安全な方法です。
妊婦さんや心臓病の方にも安心して使用することが出来ます。
STEP3理学療法
症状に応じて、電気療法(大型低周波治療器)、罨法(マイクロ波治療器、アイシング)、手技(マッサージ、ストレッチ、整復、固定、テーピングなど)の理学療法を施療いたします。
STEP4カウンセリング
治療後、日常どのように過ごしたらよいか、通院できない時のセルフケア、治療頻度などをアドバイスいたします。
STEP5お会計
施術料金表をご参照下さい。