【原因】陸上短距離選手。2週間前から部活の練習と体育祭の練習で右のふくらはぎの内側に痛みを感じていました。先週末の体育祭のリレーで走っている時にズキンとした痛みがあり、それ以来、登下校で歩いていると痛みが徐々に強くなります。
ふくらはぎに痛みを感じてから湿布やテーピング、ストレッチなど続けていますが、なかなか痛みが軽減しません。
【施術】右ふくらはぎの内側(くるぶしから7cm位上)を押すと痛みます。立った状態で両足つま先立ちをしても痛みます。
超音波画像観察を行うと右脛骨(すね)の骨膜・筋膜(ふくらはぎの筋肉が付着する部分)が、硬い筋肉の状態で運動を続けたことで傷つき、左と比較して全体的に肥厚していました(画像、矢印の長さの比較)。
この脛骨の骨膜・筋膜が肥厚して痛みがある状態をシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)と言い、陸上競技やバレーボール、バスケットボールなどのジャンプ競技、ストップ&ゴーを繰り返すようなスポーツに多くみられます。
施術では、傷ついた骨膜・筋膜組織を修復させる治療機器を使用します。また、ふくらはぎの筋肉を柔軟な状態に改善します。中学生にも自宅や学校の休み時間にできるケアを行ってもらい、学総(埼玉県中学校総合体育大会)に間に合うよう治癒を目指します。
当院では「痛みを診る」に取り組み、超音波画像観察装置を使用して痛みの原因と患部の状態を目で見て確認しています。ふくらはぎやシンスプリントの痛みでお悩みの方は当院までお問い合わせ頂き、ご予約の上ご来院下さい。きっと、あなたのお力になれると思います。
鶴ヶ島市 若葉 ふじみ接骨院 ☎049-271-3570
健康保険取扱、交通事故治療、労災治療、自費治療、
エコー画像評価(超音波検査機器)
疲労骨折、骨折、肉ばなれ、ねんざ、打撲、脱臼、
成長痛治療、スポーツ肩・肘・膝治療、産前産後ケア、
骨盤矯正
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
休診日:土曜日午後、日曜祝日